Sep

30

2022

9月も順調

今日はテレワークなので朝ラン、超スロージョグ12km。

今月は416km。
09302022.png
先月初めて500を超えたのは異例中の異例で、実は400超えも過去に2回しかないので、今月もそういう意味では異例と言える。今月から「月曜も走ろうキャンペーン」が定着したことから自然増となった。

毎度ながら距離はどうでもよくて、大事なのは中味。

主なポイント練習:
・ 15kmペース走 @3’37
・ 20kmペース走 @3’56
・ 1kmインターバル5本(つなぎ200mジョグ) 3'20, 3'21, 3'18, 3'18, 3'12
・ 1kmインターバル5本(つなぎ1分間ジョグ) 3'19, 3'18, 3'17, 3'19, 3'19
・ 30kmロング走 @3’48
・ 30kmロング走 @3’44

15km、インターバル、30kmは練習ベスト。

今週末はいつも以上に忙しい。土曜は娘の小学校最後の運動会。今年もコロナ禍の運営となるため僕らが知っている賑やかで楽しい学校行事とは程遠く、万国旗やらの装飾は限定的だし参観は自分の子供の出番の時限定。晴れやかな雰囲気がほとんどないのが寂しい。

運動会のプログラムが終わった後、児童たちは教室でお弁当を黙食。子供たちが一番かわいそうだ・・・。うちの娘は文化祭見学があるので運動会が終わったら早退。

日曜は朝から晩まで塾で、送り迎え。

というわけで週末にまとまった時間がとれないので、娘はさきほど学校から帰ってきておやつを食べて直ぐに志望校の過去問。僕も国語と算数はこれからやらないと!

つくばマラソン前に予定している練習フルの2週間前となる今週末。日時・場所・メニューははるやまさんとご相談。楽しみだ。

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

Sep

29

2022

初めての屋形船

昨夜は会社イベントで、送別会+歓迎会+暑気払いのコミコミで屋形船。浜松町~お台場の周遊コース。
IMG_0082.jpg
食事は期待を裏切らない、まーこんなもんだよねというクオリティだったけど(笑)、快適な船内から見えるレインボーブリッジやお台場の夜景はなかなか見事で非日常感を味わえた。
IMG_0093.jpg
転職組2名が加わり海外チームは大ボス含め6人となった。もともといるアメリカ人に加え日英ハーフた中国人が増え、国際色豊かになった。
09292022.jpg
22時前に帰宅。そこそこ飲んだけどふらふらになるほどではなかったので、直ぐに着替えて超スロージョグ12km。

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

Sep

28

2022

久しぶりに楽しいジョグ

昨夜は脚の状態を加味しスピード練習は回避しフツージョグ。久しぶりにjapan boost 3。サブ50を達成した時のシューズだからかなり古く、もはやポイント練習では履けないけどジョグ程度ならまだ大丈夫。

5’00~5’30ペース、僕はあえてこのレンジでジョグすることはほとんどないけど、気持ちいいペースであることは知っている(笑)。

ペースを設定せず気持ちよく走るつもりが、かつてキロ4切ってフルを走ったこのシューズを履くとやっぱり足に馴染んでいて、自然とペースが上がった。

10.4kmをEペース走との平均4’45ペースで心地よく走れた。 あ~ジョグって楽しいな、と。

さて、今夜は会社イベントで、送別会+歓迎会+暑気払いコミコミで、屋形船。退職する人1名、転入社員3名。もともと数週間前の予定が、台風の影響で今日に延期になっていた。

ヨットや大型客船のクルーズでディナーを楽しんだことはあれど、和式?コテコテの屋形船は人生初体験。料理にはあまり期待していないけど、お台場周遊コースということで、以前よく走っていたところを湾から眺めるのはまた違った景色が楽しめそうで楽しみ。

ということで、今夜は帰宅後に超スロージョグ。

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

Sep

27

2022

脚の状態がイマイチだなー

昨夜は超スロージョグ12km。相変わらず右ハムの張りが気になる。でもしばらく走っていると気にならなくなる。一進一退の状態。

明日夜は会社イベントがあるので、スピード練習やるとしたら今夜。

どうかなー。やめておいたほうが良さそう。ということで、フツージョグか。

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

Sep

26

2022

ポイント練習振り返り~30km走と1kmインターバル

ポイント練習の振り返り。

【金曜】
実はこの日、はるやまさんから30km走のお誘いを受けていた。ところが台風の影響で絶望的な天気予報だったため、前日朝には中止の連絡。蓋を開けてみれば曇り。気分がもう30kmだったので、前回から中5日だけど決行。

昨年10月に練習フルを走って以来の辰巳の森海浜公園。1周ほぼ2kmのコース。気温21→23度。シューズはNext%2。相変わらず右ハムが張っているので悪化しないように2XUのハーフタイツにしてみた。

目標は3’45ペース、1:52’30。

入りは3’43で、以降3’45が3連チャン、5kmは3’42。このコースは奇数ラップが追い風、偶数が向い風になることが多いが、風の影響がありながらも超安定ペースで順調な走り出し。

涼しくなって走りやすくなったけど、季節の変わり目は体が慣れるのに時間がかかる。お腹が冷えて何度か波が襲ってきたけど、せっかくいいリズムで走れているので、気合で我慢してやり過ごした(笑)。

タイツは締め付けられるのが好きじゃなく、もっぱら防寒のために着用していたけど、脚に違和感があるとタイツの効果をはっきりと実感した。

 18’41 3’44
 18’46 3’45
 18’53 3’47
 18’51 3’46
 18’28 3’42
 18’27 3’41

1:52’05、平均3’44。ピッチ177、ストライド151cm。

アップとダウン含め計32.7km。

【日曜】
荒川河川敷、気温22度。アルファフライ。前日の連休中日に超スロージョグをぶっこんでおいたので脚の張りはそれほどなかったけど、念のためハーフタイツ着用。時間が限られていたので、サクッと1kmインターバル5本。

それ程強くはないけど横風。場所によっては微妙に向い風だったり追い風。つなぎのジョグ中にUターンして同じ所を疾走するのでもよかったけど、猛スピードで走り抜けるロードバイクを気にしながら折り返すのは嫌だなーと思い、また、アップを長めにしたかったので下流方面からのワンウェイとした。

設定は3’20。つなぎは時間固定の1分間ジョグとした。疾走を終えて息が整うまで1分だとちょっと短かったけど、危うげなく全クリア。

 3'18.9
 3'17.5
 3'17.4
 3'19.1
 3'18.5

インターバルを終えてダウン中にKさんとスライド。

アップとダウン含め計16.2km。

いい練習ができたし、妻の誕生日が近い週末ということで、ディナーはとっておきの赤ワインと、メインは具沢山グラタン。サーブ用のスプーンよりも大きい、30cmほどある大型のオーバル皿にたっぷり作ったけど、みんなの好物なのであっという間になくなった。
09262022.jpg

さて、今夜は超スロージョグ。新たな1週間の始まり。整えていく。

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

Sep

25

2022

サクッとインターバル

今朝は河川敷にて1kmインターバル5本。つなぎは1分間ジョグ。
09252022.jpg
詳しくは明日にでも。

8:30過ぎ、娘と冠講座の日曜特訓のため御茶ノ水へ。

妻の誕生日に近い週末ということで今夜はお祝い。と言っても、夕方に娘を迎えに行かなければいけないので、手作りケーキはパスで、手の込んだディナーも難しいから具沢山グラタンかな。とっておきのワインと(自分が飲みたいだけだけど笑)、花束とカードで今年は大目に見てもらおう。

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

Sep

24

2022

明日に備えて超スロージョグ

今日は昼時に超スロージョグ12km。霧雨が降っていて、いつ本降りになるか不安定な天気なので隅田川沿いの高速下へ。これまでは堤通公園を起点に白髭橋~桜橋手前を行ったり来たりのコース。ここは路面がデコボコしているし暗いし退屈この上ない。

この前偶然見つけたコースで、桜橋~言問橋~東京ミズマチ間を行ったり来たり。路面が走りやすく、高架まで高さがあるのと左右が開けているので明るい。

朝は本番と同じ開始時刻で、第一志望校の過去問に取り組んだ。他塾の冠講座(もっとも、気分的には娘も僕もこっちが本塾っぽくなってきた)では直近5年分のスケジュールが組まれていて、解答用紙をスマホで撮影してオンラインで提出し、担当講師が採点してくれるシステムになっている。

5年前より古い分については各家庭でやる必要がある。塾提出分の前に1年分やっといた方がいいよねってことで、10年前のは昨日やった。

娘、こんなに順調でいいのかっていうぐらいの点数を叩き出した。もう合格でいいじゃん(笑)。

試験問題はその学校からのラブレター、とよく言われる。相性の良し悪しもある。国語と算数は僕も一応一緒にやっているけど、解いていて面白いというか、いわゆる難問奇問の類はほとんどない。

特に算数の図形問題は適切な補助線を引けるかどうか。小問の構成にヒントが隠されている場合もある。

制限時間の割に問題数が多いのが特徴で、正確性と速さが求められる点。時間をかければ解けないような問題はなく、娘も実際にそう感じている。苦手な単元もはっきりしているので、対策が立てやすい。

さて、明日はどうしようか。娘は朝から冠講座の日曜特訓があり送っていく必要があるので、早朝にサクッと。雨予報ではないので、スピード系かな。


更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

Sep

23

2022

リベンジ30km走

雨予報が一転し曇り。ならばやるしかない。
IMG_0045.jpg
目標の3'45クリア。

詳しくは週明けにでも。

午後は、第一志望校の10年前の過去問を通しで。採点が楽しみでもあり不安でもあり・・・。

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

Sep

22

2022

3連休はずっと雨!?

昨夜は、たまにはいいよね?自分へのご褒美ディナーとしてお気に入りの遠藤利三郎商店へ。

メニューとワインリストを交互に眺めていると、その目的を察してくれたのか、店員さんが寄ってきてくれて一言二言会話した後、セラーから4本のボトルを出してきてくれた。樽の熟成とミネラル感が強めというこの1本にした。
IMG_0034.jpg
ソムリエさん曰く、ちょっと硬め。テイスティングすると確かに酸がしっかりしていて、開くのには時間がかかりそう。でも悪くない。むしろ、後でオーダーしようと決めたこってり系の料理に合いそうだ。

ここのアミューズはいつもこの2本立てで定期的に変わるジュレとムース、プチシュー。
IMG_0027.jpg
まずは、削られて花びらのように盛り付けられたセミハードタイプのチーズと、ドライフルーツとクリームチーズとピスタチオのメリメロ。メリメロはごちゃまぜという意味らしい。ワインが止まらない。
IMG_0028.jpg
そろそろお腹を満たそうと、つぶ貝と香草野菜のハーブバターオーブン焼き。
IMG_0029.jpg
メインはもち豚のコンフィ シャインマスカットのソース。
IMG_0033.jpg
満足。心も満たされた夜になった。

今日はテレワークなので、朝ラン超スロージョグ12km。妻と娘は学校説明会+校舎見学会へ。この学校の文化祭には訪問済み。その時に食べたワッフルを娘が気に入ったらしく、妻と再訪したとのこと。
IMG_0037.jpg

僕は前から気になっていた、地蔵坂通り商店街にあるとんかつ屋さんに行ってみた。1982年に開店したらしく、お世辞にもきれいとは言えない佇まいのお店。でも、食べログの評価・コメントは悪くなくて。狭い店内はカウンターと小上がり、奥に座敷がある。

メンチカツといえばこれだよねという期待を裏切らない美味しさ。揚げている油がいいのか、全然胃がもたれない。
IMG_0036.jpg

さて、明日から3連休だというのに天気が冴えない。気温が高ければ雨だろうと気にならないけど、寒いしなー・・・。困った。

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

Sep

21

2022

行ったり来たりの超スロージョグ

昨夜は超スロージョグ12km。

気温が20度を下回り、寒い!寒さにはめっぽう弱いので長袖シャツ。雨雲レーダーでは捉えられていないようだけど霧雨。この状況で濡れながら走るのは避けたいので、隅田川沿いの高架下へ。

路面がぼこぼこしているし、場所柄、不快な臭いも漂う。雨を避けられるという以外、楽しいことは何一つない。

短い距離を行ったり来たり。飽きてくる。雨はもう大丈夫かなとコースを外れて言問橋~ミズマチ辺りに行くも、鬱陶しい霧雨がまた降ってきて、踏んだり蹴ったりだった。

他塾冠講座の日曜特訓に通い始めた娘。いよいよ第一志望校の過去問演習が始まる。併願予定校については既に数校・数年分を終えて中々の滑り出し。連休中に1発目に挑戦予定。僕も国語、算数の計算・図形、社会の時事問題は解かないと。

さて、明日はテレワーク=朝ランで、その後3連休。よって今夜はオフ。

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

プロフィール

Tom

Tom
1975年生まれ 48才
--------------------------------------------------------
・1/2011 ラン開始
・11/2012 サブスリー達成
・3/2015 サブ55達成
・11/2017 サブ50+キロヨンカット達成
・11/2019 サブ45+エイジレコード達成
・11/2022 サブ40達成
・毎年PB更新中

自己ベスト

・フルマラソン
2:38'49 (11/2023 つくば)
・ハーフ
1:16'23 (1/2022 ハイテクハーフ)
・10km
35'10 (10/2021 月例赤羽)
・5km
16'22.4 (7/2023 MxKディスタンス)
・3km
9'53.1 (7/2023 MxK通過点)
・1500m
4'25.4 (6/2023 MxKディスタンス)

カテゴリ

旧ブログへのリンク (12/2014~3/2019)

ブログ内記事検索

ブログ村ランキング

カウンター

ランキングに参加中、クリックお願いします!

Designed by

Ad