Aug

31

2021

夏の終わりの始まり?

「夏休み最終日の小学生みたいな顔してるよー」だったか、東京ラブストーリーでリカが上京したばかりのカンチに言ったセリフ。

今日の娘と息子はきっとブルーな気持ちなんだろう。

この夏は10連休の休暇で、娘の夏期講習もちょうど休みの時期。にもかかわらず、家族でどこにも行かずにステイホームだった。昨夏に続いてお互いの実家に帰省もせず。こんな夏が当たり前になって本当に不憫でならない。

子供たちにとってのせめてもの救いは、自宅上空を華麗に飛んだブルーインパルスを見られたこと、オリンピックをTV観戦して盛り上がったこと、パラリンピックを通じて理解が深まったこと、かな。

さて、今夜は超スロージョグの日だけど、どうやら雲行きが怪しいようで、どうなることやら。明日の予報は最低気温23度!?今週は天気も悪いようで、このまま暑さがフェードアウトしちゃうのは何だか寂しい。

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

Aug

30

2021

ランオフ取りやめ? vs. ビール?

今日は約2か月ぶりとなるface to faceでのミーティングがあった。zoomなどのオンラインに置き換わってすっかり慣れているとはいえ、やっぱり対面だからこそのメリットがあると感じた。

そんなわけでネクタイ締めて外出があったし、こうも暑いとオフせずにさくっとジョグって汗を出し切ってスッキリしたい気分になるけど、今夜はビールを飲みたい、お刺身が食べたい、日本酒をちびちびやりたい(笑)。

月曜はほぼワインの日になりつつあるけど、週末に飲んだばかり。
IMG_8367.jpg
ルイ・ラトゥールのコルトン・シャルルマーニュ2005。ストックの中でもとっておきの1本。

というのも、ダイニング・テーブルを買い替えたので、その記念に。もともと使っていたテーブルは、僕が独身時代からのもので15年以上。
IMG_8262.jpg
4人でも狭くはないけど、マイホームを建てたきっかけに大きめのを探していて、ようやくこれ!というのが見つかった。

フローリングの色合いと木目模様が合っていて、スチール製の脚との組み合わせが絶妙。
IMG_8356.jpg
ワインセラーは外観がブラックで中の棚が木製なので、こちらとも質感が調和。
IMG_8353.jpg
誰がどこに座るか。僕はどこでもいいんだけど、なぜか子供たちがこだわる(笑)。結局、ご飯のおかわりとかで出入りが多い僕がキッチンに一番近い場所(背面がセラー)、隣が妻、壁側が子供たちで息子が僕の正面、娘が妻の正面ということで落ち着いた。たまに席替えしたら面白いかも?

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

Aug

29

2021

8月最後の休日は・・・

今朝は曇りで、昨日よりは蒸し暑さが和らぎ、もしかしたら走りやすいかも?と、ちょっと頑張ってみようかなと迷ったけど、今月はそこそこ走り込めているし、来月に備えて軽めのメニュー。

Boston boostで、2時間LSD@6’00。

前から気になってた、清砂大橋から河口に向かう、右手にAKTIOの事業所が見える辺り。いつもは荒川に近い黄色の部分を走っているけど、今日は一段上がった赤色を走ってみた。
08292021.png
グーグルマップを見て存在は知っていたけど、この先の右側にグラウンドが複数あって野球少年で賑わっていた。
08292021a.png
江東スタジアムという名称で、ここを拠点にしている江東ライオンズは全日本選手権を2連覇したらしい。

自宅~河川敷~最南端の往復。
IMG_8372.jpg

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

Aug

28

2021

コミコミで20km

8月最後の週末、ちょっと疲れが溜まっているようで、今朝はあまりガッツリではないメニュー。シューズもズームフライFK。

10km〇ペース走。〇はMでもEでもなく、キロヨン前後で。いや~、ジメジメ蒸し暑くて体から危険シグナル。ラストだけ3’29まで上げてフィニッシュ。

休憩をはさんで、長めのダウンジョグ。

気温は29~31度だけど、体感温度は38度!

IMG_8364.jpg
計20.3km。

子供たちの夏休みもあとわずか。1年生の息子は家のお手伝いで料理とか。なかなか様になってる?
IMG_8321_202108281656295cb.jpg


更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

Aug

27

2021

蒸し暑いのは体に堪える・・・

昨夜は超スロージョグ10.4km@7'33。仕事で帰りが遅くなって走り始めたのが22時だというのに気温28度、体感温度33度って・・・。風がなくどんよりジメジメしていて、汗びっしょり。

【 マイホーム通信 】
書斎デスクの横に位置するシャワーブース。もちろんお気に入りのスペースではあるけど、ドアがいかにもっていう存在感を出していてちょっと気になる。いや、そもそも書斎にこんなのがあるのが変でしょっていうツッコミは置いといて(笑)。
IMG_8351.jpg

そこで、目隠しのためにロールスクリーンをオーダーメード。うん、いい感じ。より一層、秘密のスペースっぽくなった。
IMG_8352.jpg

IMG_7462.jpg

さて、週末のポイント練習はどうしようか。今月はいい感じで走れているし、明日も明後日も高気温・高湿度。あまり無理せず、かな。

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

Aug

26

2021

バラエティ豊かなプロテイン食品

昨夜はスピード練習の日、メニューはピッチ矯正LTMペース走5km。シューズはren boost。

夏休み明けの出勤・勤務の疲れもあってか、いつも以上に気が重い。しかもかなり蒸し暑くほぼ無風。モワッとした重い空気。

メトロノームは182にセット。目安は3’45ペース。

500m毎のタイムと1km換算ペース:
3'39, 3'47, 3'51, 3'49, 3'43
3'42, 3'44, 3'47, 3'47, 3'33

18'42、3'44/km。

あれ、ガーミンの結果ではピッチ184。ストライドは146cm。

夜ランにこんなに汗をかいたことはないんじゃないかっていうぐらい、ウェアがびしょびしょに。いつもはご褒美となるその後の5km気持ちEペースジョグもキツイ。この日はレンジからも外れる4’49。

計17km。

ちょっと疲れが溜まっているようなので、ランチは高タンパク質メニューをコンビニで調達。
IMG_8345.jpg
ひと昔前のプロテインと言えば、あの独特の味が苦手だったけど、最近は色々なフレーバーがあって飽きないしどれも結構イケる。

よだれ鶏冷奴はかなりのピリ辛。プロテイン食品は、チョコレート系、えんどう豆(塩系)、ミックスベリー、ヨーグルトバナナと、実に豊かなラインナップがコンビニで揃うなんて、本当に便利だ。手軽にかつ美味しくこれだけのプロテインを摂れてちょうど1,000円というのも悪くない。

さて、今夜は超スロージョグ。走った直後にDNSのカフェオレ味プロテイン+牛乳を飲むのが楽しみ。

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

Aug

25

2021

エア抜けしたTempoNext

昨夜は超スロージョグ10km。シューズは2年前の夏に軽井沢のアウトレットで2,950円で買ったアディダスのソーラードライブ
IMG_4188.jpg
週に3回コンスタントに使っているのでこれまでの走行距離は3,233km。ソールは部分的に擦り減っているけど、7’00~7’30ペースのジョグだから全然問題なく履けている。

片やわずか500kmでエアーポッド4つあるうち3つほぼ同時にパンク状態になったTempoNext。さすがにポイント練習では履けなくなったけど、踵部分のクッションやアッパーはほとんどダメージなく処分するには勿体ないので、昨日履いてみた。

うわ、なんだこれ。走っていて全然楽しくないどころか、着地の度にプシュプシュ音が鳴って周りの人の視線を集めるのが居心地悪い。

他のシューズであれば、ソールが擦り減っても、多少アッパーが破れてもジョグ用には十分通用するけど、TempoNextはそうもいかない。

竜さんのもパンクしたみたいだけど、他の方はどうされてるんだろう・・・。

まぁ走れなくはないけど、1個だけ正常なのが微妙に厄介で、脚への影響はあるかもしれないなと思ったり。

さて、今夜はスピード練習の日。懲りずにピッチ矯正LTペース走5kmかな。

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

Aug

24

2021

東京マラソンの権利移行問題、解決

08242021.png

本日17:00、東京マラソン2022の出走権をキープするか/2023に移行するかの締切だった。

さて、どうする!?

以前ブログで書いたけど、もう一度整理。
08032021a.png
元々はチャリティランナーとして得た2020の出走権を、今年の1月に、10/2021大会ではなく3/2022大会を選択して権利移行済み。2021は一般抽選で当選。

問題は今年10月の2021の開催可否が未定なのに、2022をどうするか今日までに決めなければいけないという点。

というのも、2021は「大会開催1か月前以降に緊急事態宣言が発せられている場合や自治体からの開催自粛要請が発せられている場合には、大会は中止」となることが定められている。

この場合、出走権は2023に自動移行される。

つまり、2021も2022もコロナが原因で中止となった場合(現状そうなる可能性が高いと考えるのが自然)、もし2022を2023に移行するとなると出走権がだぶり、重複エントリーは無効となってしまう。

この点を、早い段階で事務局に電話して問題提起していた。その時点では今回の権利移行に関する規約は発表されていなかったので、同じような悩みを抱える権利保持者からの問い合わせは他にもあったのだろうと思われる。

で、数日後に公表された規約に盛り込まれた一文がこれ。

「主催者が実施するイベント等で東京マラソンの出走権を得た場合、出走権が重複となる場合があります。その場合、出走権利は重複にはならず、いずれかの権利のみが有効となります。なお、重複となった出走権利を他大会へ移行することはできませんので、権利移行の選択やイベントに参加する場合はご留意ください。」

エントリーされた方もいると思うけど、バーチャルマラソンの完走者に抽選で〇〇〇名に出走権が当たるイベントがいくつか開催された。その場合も重複になる可能性はあるけど、どちらか一方のみが有効となる。

では、イベントではなく、抽選を経て得た、または僕のようにチャリティランナーとして得た出走権の扱いがどうなるのかは依然として不明。

出走権をイベントで得たのか、当選/チャリティで得たのか、これを区別していると考えるのは果たして深読みだろうか。

2023を自ら選択して権利移行するのと、移行せず2022を維持することの違いがあると見た。

再び、事務局に電話して問い合わせてみた。

「お客様のような場合、2022の権利は2023に移行せず、出走権継続を希望頂くように推奨します。」との言質を取ることに成功。

ずばり、読み通りだった。

08242021a.png

ということで、想定シナリオはこんな感じ。
08032021c.png
2021は中止。3022も中止。2021の出走権は2023に自動移行、2022は恐らく2024に移行される。

46歳から年を重ねることにはなるけど、荷物預け不可、PCR検査必須、健康状態を管理するアプリ提示のためスマホ携行必須などなど多くの不便な制約がある中で走るよりも、願わくばフリーな状態でガチランできるなら、そっちの方が断然望ましい。

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

Aug

23

2021

夏休み走り込みの振り返り

2週間前の月曜は山の日振替休日。火と水は出勤で木はテレワーク。13(金)はお盆休み、先週は夏季休暇だったので、僕にとっては10連休だった。

コロナ自粛でステイホーム。代わりにその14日間でランオフは1回だけで、自分比でよく走った。

9(月) 2時間40分ジョグ 36.1km @4’36
10(火) 超スロージョグ 10.4km @7’19
11(水) LTペース走5km @3’37など 計17.1km
12(木) 超スロージョグ10.1km @7’13
13(金) 超スロージョグ10.2km @7’12
14(土) 1kmインターバル5本+5kmペース走など 計16.7km
15(日) オフ

16(月) 30kmペース走 @3’57
17(火) 10kmペース走 @3’34など 計13.8km
18(水) 超スロージョグ10.6km @7’05
19(木) 超スロージョグ10.5km @7’29
20(金) 超スロージョグ10.5km @7’11
21(土) 15kmペース走 @3’44など 計25.1km
22(日) 2時間40分ジョグ 36.4km @4’39 計40.1km

合計241,1km。直近1週間は140.7kmで、今年お正月明け1/4~10の107.3kmを大幅に上回って過去最長となった。

記録として残せるのであれば、公認だろうと非公認だろうと僕はどっちでもいい。ぶっちゃけ、大会じゃなくてもいい(笑)。秋に勝負するその日に向けて、いい走り込みが出来て満足。

月曜はオフの日。休み明けの出勤で疲れたし、今夜は家でワインでも飲もうかな。

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

Aug

22

2021

夏休み最終日はコミコミで40km

今朝は昨日のセット練、かつ夏休み最終日の締め括りとしてEペース2時間40分ジョグ。シューズはこのメニューにぴったりなズームフライFK。

いつも通り河川敷を北上し戻ってくるコース。前半は4’45、後半は4’30を目安に。

ご褒美として自販機でドリンクを買っていいことにしていて、カフェオレと三ツ矢サイダーのゼリータイプドリンク。

気温27~31度。分厚い雲に覆われほとんど日が差さなくて物足りなかったけど割と楽に走れたので、せっかくなのでコミコミで40kmにしようと、36km走った。

ピッチ174、ストライド124cm。

IMG_8328.jpg
自宅~河川敷の往復含めて40km!

🏁 🏁 🏁 🏁 🏁
パラリンピック開会式に向けたブルーインパルスの予行訓練飛行。今回もルーフテラスから鑑賞。スカイツリーをバックにスモークを引いて去っていく様はやっぱりカッコイイ。
DSC08310.jpg
DSC08314.jpg
DSC08317.jpg

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

プロフィール

Tom

Tom
1975年生まれ 48才
--------------------------------------------------------
・1/2011 ラン開始
・11/2012 サブスリー達成
・3/2015 サブ55達成
・11/2017 サブ50+キロヨンカット達成
・11/2019 サブ45+エイジレコード達成
・11/2022 サブ40達成
・毎年PB更新中

自己ベスト

・フルマラソン
2:39'45 (11/2022 つくば)
・ハーフ
1:16'23 (1/2022 ハイテクハーフ)
・10km
35'10 (10/2021 月例赤羽)
・5km
16'22.4 (7/2023 MxKディスタンス)
・3km
9'53.1 (7/2023 MxK通過点)
・1500m
4'25.4 (6/2023 MxKディスタンス)

カテゴリ

旧ブログへのリンク (12/2014~3/2019)

ブログ内記事検索

ブログ村ランキング

カウンター

ランキングに参加中、クリックお願いします!

Designed by

Ad