May

11

2021

きちんと食べて夜ラン

昨日はランオフの日。

週明けでちょっとバタバタして夕食をとるタイミングがなく、仕事が終わったのは20:30。サクッと飲んで帰りたいところ、こんなご時世。営業しているのは牛丼チェーンかマックぐらいだ。

空腹を我慢し、家の近くのスーパーでビールに合いそうな総菜をいくつかピックアップ。 閉店間近で多くの品が半額セールになっていて、随分チグハグなメニューになってしまった。

パリパリきゅうり、ねぎま、つくね、そら豆の塩ゆで、お寿司。あと、チーズケーキ2個。家でビール1本、焼酎ロック1杯。

まぁ、こんな夜もある。

最寄り駅周辺には中々いい感じのお店がたくさんあるのに残念だ。ここも回り道すれば帰宅途中に寄れるので、再訪してみたい。

さて、今夜は超スロージョグの日。せっせとモーションセンサーのデータを積み上げたい。

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

May

10

2021

30kmロング走レポとモーションセンサーのデータ

昨日の振り返り。ピチピチtechfitノースリ+ランパン、CASIOモーションセンサー装着、TempoNext。

荒川河川敷、走り始めの気温は21度。安定の強風。南風なので、先週とは逆方向に新四ツ木橋から南端に向かってスタート。

プランは4’10から始めて様子を見ながら段階的に3’50までビルドアップ。

入りから外す(笑)。体のコンディションは悪くないが、なんせ向い風が強い。序盤から無理をして撃沈したくはないので、4’15を見ないようにペースメイク。ところが荒川ロックゲートのアップダウンがある7km目で痛恨の4’19。

9.5kmで折り返し。追い風を受けて4’00。スタート地点まで戻ってきてそのまま進み、20.3kmの隅田水門の手前で折り返す。

気温が随分上がっていて、追い風区間は余計に暑く感じて結構な汗。リズムが崩れるのでなるべくなら回数はおさえたいけど、まだ暑さに慣れていないので意識的に給水。こんな時期に万が一のことがあって医療関係者に迷惑をかけるわけにはいかない。

再び向い風で20~25km区間は平均4’05に落ちるが、ラスト5kmは追い風で3’45。
IMG_7895.jpg
1週間前の2’02:02を約1分更新し2:01’04、平均ペース4’02。2発目としては満足。

5km毎のペース:
4’12
4’11
4’00
4’00
4’05
3’45

ピッチ173、ストライド143cm。前回とピッチは同じでストライドは1cm伸びた。計算はしていないけど、1歩1cmの広がりが約1分のタイム短縮となった。そう考えると、たかが1cmでもその積み重ねって大きいのね。

加速度3軸+ジャイロ3軸+磁気3軸の9軸センサーを搭載したCASIOモーションセンサー「Runmetrix」の計測結果はこれ!
IMG_7898.jpg
総合評価はなんとも微妙。 左右のバランスはとれているけど、重心移動が非効率らしい。

個別データの平均値を見てみる。そもそもの基準値とか単位の意味をまだ分かっていないので、比較できるデータを積み重ねていくことで活用していきたい。
0510a.png0.1
0510b.png10.7cm
0510c.png3.4
0510d.png5.2 (度)
0510e.png0.3 (度)
0510f.png19.6 (度)
0510g.png-4
0510h.png46.4 (m/s2)
0510i.png141 (ms)
0510j.png213 (ms)
0510k.png26.8 (m/s2)
0510l.png58.5 (m/s2)
0510m.png0.67 (m/s)
0510n.png0.42 (kN/m kg)

上下動はもっと小さいと思っていたので意外な結果。

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

May

09

2021

2発目30kmロング走

今朝は荒川河川敷で30kmロング走。風は強いし暑いしで中々しんどかった。CASIOモーションセンサーの計測結果含め、詳しくは明日にでも。

急いでプロテイン飲んでシャワー浴びて一服して、まずは息子の空手昇段試験の会場へ車で見送り。
IMG_7891.jpg
戻ったら昨晩の残りの一晩寝かせて美味しくなったカレーとフルーツ盛り合わせを食べて、次は娘の塾の定例組分けテスト会場へ車で見送り。前回、系列塾の全校トップになったことから同じ教室に通う子から猛烈にライバル視されているらしく、数日前からナーバス。

帰宅しひと休みし、息子を迎えに行く。試験自体は数分だけだからケロッとしていた。

最後は娘のお迎え。「全然ダメだった」らしい。前回も同じようなことを言ってたような。

それぞれ片道20分程度だけど、行ったり来たりの4往復は疲れた。26度まで気温が上がった中走ったので、もちろんいつもながらしっかりと水分補給したけど、日中やたらと喉が渇いた。

僕もがっつり走ったし、気温28度まで上がったし、今宵は美味しいビールが飲めそうだ。

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

May

08

2021

CASIOのモーションセンサーは明日から

今朝は超スロージョグ10km。試行錯誤の結果、土曜のマイコースは信号横断が2回で済み、5km行って戻ってくる隅田川沿いが定着した。

CASIOのモーションセンサーを試してみたかったけど、配送が遅れたようで間に合わず断念。

大きさはこんな感じ。
IMG_7889.jpg
ランパンの背中側にクリップで挟む仕様。

スマホの専用アプリと連携すると、アプリ上でランのデータをリアルタイムで見ることができる。もっともスマホを持って走る必要はなく、これまで通りガーミン+センサーで、ランの後アプリでデータを確認できるのがいい。

ガーミンと同じように、ペース、距離、走行ルート、ピッチ、ストライドといった基本データに加え、以下のデータが計測可能らしい。

・体幹の後傾
・上下動
・腰の沈み込み
・骨盤の左右傾き
・骨盤の引き上げ
・骨盤の回転
・骨盤回転タイミング
・左右方向衝撃
・蹴り出し時間
・設置時間
・着地衝撃
・蹴り出し加速度
・減速量

これらから、フォームを評価してくれるらしい。
IMG_7890.jpg

それぞれのデータを活用しきれるかどうか分からないけど、データ大好きランナーとしてはワクワクする(笑)。明日からデータを積み上げていこうと思う。

さて、明日はがっつりポイント練習。先週に続いて30kmロング走か、Iペース+Mペース+Eペースのセット練か。

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

May

07

2021

カシオのモーションセンサー

昨夜は超スロージョグ10km。走り始めは体が重かったけど、次第に軽くなるこの感じが7’00/kmペース超えジョグの効果。

今日はテレワーク。ランチは妻が気になっているという近所のお店へ。玄米ご飯が美味しい。
IMG_7883.jpg
雨が降り出したので、娘を車で公文まで送り、宿題の提出と英語の発音チェックをした後、続いて塾へ。7時前に迎えに行かないといけない。

ランニングフォームを高精度に計測できるという、こんなものをポチッた。
05072021.png
ガーミンのダイナミクスポッドの進化版?かな。今使っているのは235Jで非対応だし買い替える予定もないので、こっちにしてみた。 明日早速試してみようと思う。

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

May

06

2021

疲労を抜いて週末に備えたい

5日は端午の節句ということで菖蒲湯。頭に巻くと邪気が入らないので頭が良くなるんだとか。
S__9961486.jpg
母から初めて聞いた。自分が小さい頃に菖蒲湯になんて入った記憶はないけどなー・・・。

GWが終わり今日から出社。仕事は4/30に一区切りついたこともあって、今年はかなり穏やかな連休が過ごせた。唯一遠出と言えるのは車で実家に帰省し3時間ほど滞在したぐらい。

さて、今夜は超スロージョグの日。自粛自粛でGW中に子供たちと遊び倒したわけでもないのに、久々の出勤が原因なのか、GW中の練習が自分比で負荷が高かったからか、ちょっと体が重い。

しっかりと疲労抜きして週末に備えたい。

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

May

05

2021

GW中のポイント練習

昨日は坂ダッシュで刺激が入ったので、GW最終日の今朝はスタミナをつけようとロングジョグのつもりで荒川河川敷へ。

久しぶりに履いたJapan Boost。やっぱり、このシューズはいい。反発、クッション、軽さのバランスが絶妙。サブ50の世界を見せてくれたこのシューズ、脚が動いてしまう。プラン変更でEペースに切り替え。

前半は強烈な強風で4’50、折り返してからは4’23と、Eペースのレンジ4’22~4’49で20km。自宅~河川敷の往復ジョグ含め計23.9km。

1日のレポをまだ書いていなかった。ポイント練習は日曜だけど、翌日は天気が荒れて風が強くなるとの予報だったので前倒しで実施。TempoNext。それでも荒川河川敷は安定の強い風。

昨年も5月初旬から4’45ペースで始めたように、位置づけとしては今シーズン1発目の30kmロング走。プランは無理せず、余力を残す感じでビルドアップ。

コースは新四ツ木橋から北上し戻ってくるコース。 まずは向い風なので、サブスリーの4’15。走り始めの気温は18度、暑さを感じるものの風があるのでいい塩梅。

ペースメイクは問題なく安定していて、体が起きてきたので6km目から4’10にペースアップ。11km目からは4’05。折り返して4’00。その後3’55、3’50と上げていくつもりが、あれまー、追い風になるはずが風向きが変わって再び向い風・・・。

結局キロヨンを維持するのが精いっぱい。

5km毎のペース:
4’13.9
4’09.2
4’04.2
3’59.9
4’00.0
3’57.1
IMG_7854.jpg
タイム2:02’02、平均ペース4’03。ピッチ173、ストライド142cm。

プラン通りにはいかなかったけど、この時期の1発目としては上出来。

ちょっと早い?かもだけど、冷やし中華始めました~
IMG_7875.jpg

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

May

04

2021

坂道ダッシュ!

今朝は坂道ダッシュ。南北に細長い東白髭公園内にいい感じのアップダウンがある。公園内を抜け墨田フィールド外周をぐるっと回ってアップ3km。

北側120mの上りをダッシュし、南側の下りはジョグ。下りきったところで南側110mの上りをダッシュ、北側の下りをジョグ。
05042021.png
タイムと1km換算ペース。
<120m坂>
23.5秒/3'16
20.6/3'26
20.3/3'05
19.8/3'00
19.6/2'43
19.4/2'56
ピッチ184~191、ストライド156~190cm

<110m坂>
25.1秒/3'29
21.9/3'03
21.6/3'00
21.5/2'59
21.5/2'59
20.9/2'54
ピッチ184~194、ストライド154~180cm

それぞれの1本目は慣らしとして除外し、計10本。誤差があるのでペースにばらつきはあるものの、タイムはどちらの坂も本数を重ねるごとに良くなった。傾斜がきつく、脚と心肺にいい刺激が入った。ピッチ矯正にもなりそう。

計13.1km。

昨日の夕方届いたケルヒャーを使って、車、玄関ポーチ、ガレージ、駐輪スペース、ルーフテラスを掃除。いや~パワフルで気持ちいい!ノズル2種類とブラシ2種類が備わっていて、とにかく楽しい。
IMG_7878.jpg

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

May

03

2021

念願のケルヒャーをゲット

今朝は超スロージョグ。旧中川も捨てがたいけど、隅田川沿いもコースを選べば走りやすいし、やはり気持ちが良い。

    
昨晩、ピンポーンと鳴り、こんな時間に配達か?とモニターを覗くと、目の前のお宅のちびっこ二人が「花火やろー!」と。うちはもうすぐ夕食だったけど、同級生の息子がやりたい!と当然テンション上がって、結局家族みんなで表へ。

向かいのお宅2軒も家族総出で総勢12名。引っ越す際に手元にあった花火セットを捨てなくてラッキーだった。楽しそうにはしゃいでいる子供たちを見ているだけで、幸せな気分になった。
IMG_7872.jpgIMG_7869.jpg
豊洲にいた頃は子どもたちがを呼び捨てされるなんてことはまずなかったけど、この界隈ではうちの子たちは子どもたちやパパママさんたちから名前で呼ばれている。最初はこの下町カルチャーに慣れなかったけど(笑)、最近では妙に心地よい。

例え3軒という小さなコミュニティではあるものの、私道をはさんで向かい合って建っていて、子供たちの年齢が近いし、うちの家族を受け入れてくれている証なのかなと思えて、余計な遠慮抜きにお付き合いできていることが嬉しい。

男の子4人、女の子2人。最年少は幼稚園児の女の子で、うちの娘が最年長。その女の子のパパは、自分の娘がうちの娘みたいになってくれたらいい、なんて言ってくれてる。どちらのママさんも、うちが引っ越してきて遊び相手が増えて賑やかになって良かった、と言ってくれている。

ひとしきり遊び終えると、遊び場、つまりお互い持分を共有している私道を掃除するのが大人の役目になっていて。うちはまだホースがないので、そのたびに負い目に感じていた。

というわけで、念願のこれをゲット!
IMG_7876.jpg
高圧洗浄機と言えば他に選択肢はない。ケルヒャー。洗浄力・パワーや付属品の組み合わせで数種類ある中で迷ったけど、外壁、玄関、窓、車などオールマイティで使える最上位モデルのK2サイレント カー&ホームキットにした。

キミ兄さんからの新築祝いの予定だったけど、口コミの評価があまりよくなかったとのこと(笑)。代わりに、達筆なお手紙と一緒にとても素敵なプレゼントを頂いている。何が届いたかは内緒

組立は20分ぐらい。ちょうど外では子供たちが水鉄砲で遊んでいた。オトナの秘密兵器、最強の水鉄砲(笑)。

デカイ。分かってはいたけどデカイし重い。
IMG_7877.jpg
明日、洗車してみよう。

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

May

02

2021

セット練代わりの超スロージョグ

今朝は超スロージョグ10km。昨日の30kmロング走に続いてLSDなどのセット練にしようかと思っていたけど、期せずして夜と朝のセット練になってしまったので(笑)、走る時間がとれなかった。

先日、兜飾りを出した。
IMG_7862.jpg
祖父母が僕と弟のために45年ぐらい前に買ってくれたものを息子用に引き継いだ。こうしてマイホームに飾ることができて感慨深い。

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

プロフィール

Tom

Tom
1975年生まれ 48才
--------------------------------------------------------
・1/2011 ラン開始
・11/2012 サブスリー達成
・3/2015 サブ55達成
・11/2017 サブ50+キロヨンカット達成
・11/2019 サブ45+エイジレコード達成
・11/2022 サブ40達成
・毎年PB更新中

自己ベスト

・フルマラソン
2:38'49 (11/2023 つくば)
・ハーフ
1:16'23 (1/2022 ハイテクハーフ)
・10km
35'10 (10/2021 月例赤羽)
・5km
16'22.4 (7/2023 MxKディスタンス)
・3km
9'53.1 (7/2023 MxK通過点)
・1500m
4'25.4 (6/2023 MxKディスタンス)

カテゴリ

旧ブログへのリンク (12/2014~3/2019)

ブログ内記事検索

ブログ村ランキング

カウンター

ランキングに参加中、クリックお願いします!

Designed by

Ad