Jul

21

2020

今年の夏合宿の行方

昨日は週1回のテレワークの日。やっぱり週明けよりも金曜のほうがいいなー。それでも、ランチ時間をちょっと拡大して妻と用事をこなせて一緒にランチできたので良かった。

月曜はランオフでネタがないので(汗)、夏合宿の話でも。今年の夏休みは幼稚園も小学校も短縮。小4娘は塾の夏期講習が始まると毎日らしい。ちょうどタイミング的にも妻の実家に行くいい機会だから、明後日からの海の日+スポーツの日4連休中に浜松に行く計画を立てていた。

ところが、このコロナ禍、東京在住の身にしてみると、地方への旅行・移動は避けたほうがよい状況とあって見送ることにした。義父にしてみれば孫に会えないのは残念だし、僕はちょっとした旅ラン/夏合宿ができるかなと期待したけど。

昨年はボスの別荘地、軽井沢でトレラン。2017はUkeさん主催の千葉・検見川でクロカン。2016は千葉・生命の森(ヤッソ80030kmロングLSD 34.2km)。2015は菅平高原(高地トレーニング32.3km野口みずきクロカン30.1km)。2014は伊豆大島(高速フェリー弾丸日帰り島1周43.6km)など、夏ならではの合宿は気分転換にもなるし、普段とは違う練習ができた。

今年はどこにも遠征できなそうかな。自分の実家すら危うい。

毎年実施できたわけじゃないけど、どこ行こうかなとあれこれ考えている時間は楽しかった。今年はその楽しみもない。まぁ、しょうがないよね。 荒川河川敷ばかりGo Toしても飽きるので、場所を変えつつ、この夏を乗り切ろうと思う。

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

Jul

20

2020

30km走~昨年と同じような仕上がり

昨日のレポ。天気予報をチェックすると雨の心配はない。次第に晴れて気温が上がるというので、あまり寛ぐことなく急いで準備。

シューズは新調したJapan Boost 5。このシリーズは初代から何足も履いているお気に入り。アッパーがカチッとした硬めのメッシュ素材になったのが大きな変更点。

走り出した感触はもちろん抜群にいい。着地~反発~蹴りだし、うん、この感じだ。

河川敷までアップ。

曇り。気温23度。風弱め。湿度高め。

結局メニューは、この気温なら30kmやれると思い、今月の目標である4'10ペース。

結果、2:03'52、ペース4'07。
IMG_5942.jpgIMG_5943.jpg


5km毎ラップと平均ペース:

① 20'52 4'10.3

② 20'53 4'10.6

③ 20'53 4'10.6

④ 20'54 4'10.9

⑤ 20'29 4'05.7

⑥ 19'52 3'58.5


ピッチ174、ストライド139cm。


風向きによって多少のばらつきはあるものの、20kmまではずっと4'09~4'12の超安定ペース。5km毎で見ると、厳密には平均で4'10をわずかにオーバーしているものの、誤差2秒!我ながらビビる。


残りをペースアップしようか、30kmまではこのままいって2週間前のうっちー練のようにフリー2kmを追加しようか考えた。


前者を選択したけど、4'10ペースはクリアしたも同然とちょっと気が緩んで、20km目に痛恨の4'13になったのが心残り。


逆に気合が入り、一気にペースアップできたので結果オーライ。21~25は平均4'06、26~30は同3'58。ラスト2kmはうっちー練の追加フリーと同タイムの4'00と3'45を目標にして、これもクリア。


半分走った頃から徐々に日が出てきて気温は27度まで上がったようだ。朝早めに家を出たのが正解だった。この状況でこのタイム、全体の内容も悪くない。


ちょうど1年前は偶然一緒になったフジヤマさんが並走してくれたことが大きいけど、2:03'49。単純比較で、現時点で昨年と同じか、多少の走力アップができていると思いたい。


この日はひらぶーさんとスライド。ゴールして佇んでいる時に赤激沈ノースリのZunzumanさんがお声がけしてくれた。


更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

Jul

19

2020

Go To 荒川河川敷で30km

まだキャンペーンは始まっていないけど、除外された都民のひとりです(笑)。そんなわけで、近場の河川敷へGoしてやりました。
07192020.jpg
今月の目標のひとつ、30km@4'10クリア!詳しくは明日にでも。

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

Jul

18

2020

諦めて雨ラン

雨の中、超スロージョグ10km、70分。

9:30から予定があったのでジムの選択肢はなし。

ずぶ濡れになったけど、途中で雨が弱まったので良かった。走り出す前は憂鬱で、どうにかして雨に濡れない場所がないかググってみたりマップを見たりしたけど、晴れていれば汗で濡れ、水をかぶればびっしょりになるわけで、無駄な時間を過ごしていることがアホらしくなり諦めた。

このご時世だから、用事は妻と一緒にビデオ会議2時間。

急いでランチを済ませ、午後は子どもたちお留守番で妻と出かけ、約4時間の別件。

これからほぼ毎週末こんな感じになりそう。

さて、明日はがっつりポイント練習の日。天気にもよるけど、15kmペース走か30kmロングをやりたい。

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

Jul

17

2020

東京マラソンの行方

昨夜は超スロージョグ、70分。穏やかな風で快適リフレッシュ。こういう日にスピード練習したかった。

 
一般参加が中止となった東京マラソン2020。出走権が維持され、来年か再来年に移行できることになっている。その選択時期が5月から7月に延期になり、今日メールが届いて、いよいよかと思いきや、まずは「アンケート」調査となった。

どちらを選択希望かという質問のみ。アンケートの結果は大会開催に向けた準備の参考にするんだとか。

8月中に大会の実施内容が検討されるらしいが、東京の感染者数が再び増加中の今、そもそも来年に開催される可能性は残されているんだろうか。今となっては、不確実な来年を選ぶ理由なんてどこにもないような気がするけど・・・。

仮に来年を選んだとして、再び一般参加が中止になった場合にもう一度救済策があるというのなら、話は変わってくるかもしれないけど。

僕は既に再来年と決めている。一番好きな寿司ネタは最後にとっておくタイプだし、色々な意味でそのほうがベター。

さて、日曜のポイント練習。天気によるけど、ヤッソ800やったばかりだから、15kmペース走か30kmロングをやりたい。

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

Jul

16

2020

グダグダなスピード練習・・・

昨夜は踏んだり蹴ったりな練習になってしまった。ブログに、雨降らないでほしいとか、メトロノームの悪口を書いてしまったからか、不運が重なった。結局、ずっと霧雨・小雨が降り続き、肌寒くて体が動かず、メトロノームは壊れるし。

シューズはボロッちいほうのノーマルren。いつも通り2kmほどのアップが終わって、メトロノームを186に設定。

クリップ型になっていて、ランパンのウエスト部分の腰側に挟もうとしたら雨で手が滑って落としてしまった。その弾みでクリップ部分が外れてどっかに飛んだ。こりゃまずいと、薄暗い中、両サイドの草むらを漁るように探すこと10分。パーツは見つかったけど、バネは探すことができなかったので、ぶらぶらした洗濯ばさみ状態。

カラダがすっかり冷え切ってしまった。 諦めてガーミンのバンドに挟むことにした。

メニューはLTペース走5km。500m毎の手動ラップ。スタートして直ぐにメトロノームがガーミンから外れて落っこちて、仕方ないので手に持って走った。
3'38
3'50
3'53
3'52
3'50
3'36
3'57
3'52
3'59
3'51
ピッチ186がせわしく、リズムを合わせることができずタメがない走りに。それでもピッチ矯正が目的なので、ペースは無視して脚を回転し続けた。19'09 @3'50。

本来であればスピ練の後は心地よいペースのご褒美ジョグとなるところ、寒いし、雨は強まるし、苦行ジョグ。 何かを手にもって走るとろくなことがない(笑)。2回も落としてしまった衝撃か、揺さぶられて内部の部品がおかしくなったのか、メトロノームが完全に壊れてしまった。

計14.4km。

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

Jul

15

2020

今夜はスピード練習~雨降らないで

昨夜は超スロージョグ。むしろ肌寒いぐらい。久しぶりに無風。こんな日にスピード練習したいものだ。

毎週末30km以上走るのが10週続いていたけど、先週はトラック練習だったこともあり25km。距離に対する強い拘りがあるわけではないし、10週続いたのでいい区切りだった。その5kmの疲労って結構大きいのかも。昨夜は脚の重さが全然違った。

さて今夜はスピード練習。今月の課題であるピッチ矯正のためのLTペース走5kmをやりたい。

ガーミンのアプリにメトロノーム機能があるのを発見し直ぐにインストールしたものの、これを起動している間は他の機能が使えないようで、使い物にならなかった。

今使ってるメトロノームで問題ないんだけど、走ってるときに落としてしまったら、ちょっと電子音が鈍くなった。ピッピッピではなく、ビッビッビと濁点が混じるので、この時期だとカエルが泣いているようで不気味だ(笑)。

今年の梅雨は例年に比べて雨が多いけど、走ってる最中ずっと雨だったことって少ないかも。雨でオフにしたことがないのはラッキー。今夜は厳しそうだ。フナムシの奴らとの格闘!?

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

Jul

14

2020

1週間ごとに体重管理

当時67kgもあってメタボまっしぐらだった2011年1月、3月に第一子が産まれることをきっかけにランニングを開始。最初は手持ちのシューズを履いて、マンション内の小さなジムのトレミで週2回程度1時間10km。これが全ての始まり。

面白いように減量出来て、2月からアプリで体重を毎日記録し始めた。
IMG_5927.jpg
体重は60kgを切るぐらいになり、6/1/2011、新調したアディダスのノーマルBostonを履いて、屋外で走り始めた。記念すべき初ロードランは10km、47分、4’42ペース。

ほどなくしてマラソンにどっぷりハマってからは、57~58kgというのが僕にとっての適正体重となった。「身長-110」、詳しくはこちら

オフシーズンで、発汗量/水分摂取量が多いこの時期にあまり神経質になっても仕方ないが、58kgは超えてはいけない一線とし、1週間で調整するように心がけてはいる。
IMG_5928.jpg
日曜のポイント練習で1.5~2.5kg減り、月曜にリバウンド。火曜も微増。その日の増え具合によって、ランチで調整。ヤバいなという時は、コンビニで高タンパク質+低炭水化物のメニューをそろえるようにしている。

レジ袋が有料になったことは理解できるし、むしろ歓迎だ。セミナーかなんかに参加して貰ったノベルティグッズのエコバッグが重宝している。

持っていくのをうっかり忘れると悲惨だ。隣のビルなので大した距離じゃないけど、両手にバナナ、牛乳、チキン、ゆで卵、サラダ、割りばしを抱えて、ちょっと、いやかなりダサい。

さて、今夜は超スロージョグ。雨は大丈夫そうかな。

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

Jul

13

2020

ヤッソ800と400mインターバル@エドリク

昨日はオープン時間の9時に合わせてエドリクへ。ここは使用料210円で、パーキング無料なのがお財布にやさしい。

10分前にもかかわらず小中学生の陸上部員や社会人グループが列をなしていて、3週間前とは大違い。コロナ対策の健康チェックシートを記入して入場。

シューズはガチのスピード練習用のノーマルren。気温26度。3キロほど流しを入れつつアップ。風がなかなかの曲者。

【 ヤッソ800@サブ50設定 】
800mを2’50(3’33/kmペース)走って400mを同じ2’50(7’05/kmペース)でジョグ、これを10セット。前回は1kmインターバル5本@3’30の後にやって撃沈したので、リベンジ。

疾走2'40/レスト2'34
2'46/2'41
2'45/2'42
2'47/2'47
2'50/2'50
2'54/2'49
2'51/2'52
2'49/2'49
2'50/2'51
2'50/2'48 
1本目は飛ばし過ぎたつもりはなく自然体だった。4本目までは順調に難なくクリア。蒸し暑さが増し5本目から余裕がなくなり、給水+水かぶり。6本目、大幅にミスった。以降、ギリギリの攻防。

結局のところ前半がオーバーペースだったのが失敗。10本設定通りにきっちりこなせなかったのは残念。

【 400mインターバル10本@3’20/km 】
日差しがじりじり暑い。日影にいると風が心地よい。200mを20本か迷ったけど、風向きからすると向い風か追い風のみになってしまうし、スピード持久力を鍛えようと思い400mを選択。設定は80秒、3’20/kmペース、レストは90秒の完全レスト。

78.8
80.7
80.9
81.7
81.8
83.1
83.0
82.9
81.7
78.7
クリアできたのが最初と最後だけっていう。

その後5km強ジョグって、計25km。

ジョグ中にアルファフライを履いたランナーが2名走っていた。エアーポッドが着地の度にキュッと鳴り、上手に履きこなしているようだった。フォームがきれいで、着地後の脚がお尻近くまで蹴り上がっていた。履く時期が未定だけど、シューズの特性を生かすいい走りを見ることができたような気がする。

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

Jul

12

2020

エドリクでコミコミ25km

3週間ぶりのエドリク。

コミコミで25km、みっちり3時間コース。
07122020.jpg
詳しくは明日にでも。

    
車検が無事に終わった車を受け取りに都庁前のディーラーへ。この時期だからというのもあるだろうけど、週末の新宿中央公園周辺はひっそりしていて、毎年1回、ここに数万人のランナーが集まるというのは不思議なもんだ。

戻ってくるよ、再来年。

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

プロフィール

Tom

Tom
1975年生まれ 48才
--------------------------------------------------------
・1/2011 ラン開始
・11/2012 サブスリー達成
・3/2015 サブ55達成
・11/2017 サブ50+キロヨンカット達成
・11/2019 サブ45+エイジレコード達成
・11/2022 サブ40達成
・毎年PB更新中

自己ベスト

・フルマラソン
2:39'45 (11/2022 つくば)
・30km
1:52'32 (11/2022 つくば通過点)
・30km練習
1:52'07 (9/2022)
・ハーフ
1:16'23 (1/2022 ハイテクハーフ)
・10km
35'10 (10/2021 月例赤羽)
・5km
16'22.4 (7/2023 MxKディスタンス)
・3km
9'53.1 (7/2023 MxK通過点)
・1500m
4'25.4 (6/2023 MxKディスタンス)

カテゴリ

旧ブログへのリンク (12/2014~3/2019)

ブログ内記事検索

ブログ村ランキング

カウンター

ランキングに参加中、クリックお願いします!

Designed by

Ad