Jun

20

2020

明日はエドリクでビシッと走る!

カラッと晴れて気持ちいい朝。学校がある娘を友達との待ち合わせ場所まで見送ってからの、超スロージョグ10km、70分。

ジメジメしていなくて実に快適だった。土曜のマイコースは旧中川と亀戸中央公園に挟まれた河川敷で、鮮やかに咲いた紫陽花が見事だった。梅雨の花だから曇りとか雨が似合うんだろうけど、太陽の光を浴びている様も悪くない。

こんなにもいい天気だからトラック練習を前倒しで、と考えたけど、天気がいいだけに家族との用事を優先。まずは3人で所用をこなし、ランチ後、子供2人は家でお留守番、妻と僕は用事があり外出。これからしばらくの間、色々と忙しくなりそう。

さて、明日は待ちに待ったトラック練習。今シーズン初めて。ただの練習なのに、ちょっと緊張気味(笑)。まだまだ1年前の自分には追い付けていないけど、徐々にスピードは戻りつつあるので、ビシッと走りたい。

荒川河川敷を走れば誰かしらに会えるのでそれはそれで楽しみのひとつではあるけど、さすがに殺風景で飽きるのも正直なところで、場所を変えるだけでもワクワクする。

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

Jun

19

2020

週末のトラック練習についてあれこれ妄想してみる

昨夜は小雨に降られながら超スロージョグ70分。シューズはレース→ポイント練習→ポイント後のジョグ→雨用とその役割を変え、引退間近のjapan boost 3。もうとっくに捨て時なんだろうけど、なんか勿体なくて。。。

今日は週1のテレワーク。子供たちは朝から学校や幼稚園で、平日に家で妻と過ごすのは初めてかも。用事があって区役所の派出所に行った以外は自宅。

さて、天気がどうなるか分からないけど、日曜は待ちに待ったトラックでのポイント練習。

まずは今月の目標でもある1kmインターバル5本を3’30できっちりクリアしたい。水曜の3本練習では3’22、3’27、3’27だったから、恐らくは大丈夫かな。それだけじゃ物足りないので、他のメニューをどうしよう。ヤッソ800!?

トラックをぐるぐるするのは飽きるだろうから、スピード練習の後のロングジョグは荒川河川敷へ。

メニューによってはシューズも変えたいかもしれない。あーだこーだ考えている時って、ちょっと楽しい。

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

Jun

18

2020

1kmインターバル3本

昨夜は夕食をいつもより30分早く済ませて、週末に予定しているトラック練習に備えたスピード系トレーニング。

ノーマルrenを履いて直線コースへ。幸い風は弱め。アップをいつもより長めに3kmほど。メニューは1kmインターバル3本、3’30。

ガーミンのボタンを押す直前はやっぱり憂鬱で緊張する。

1本目!ミスるわけにはいかない。順調にトップスピードまで上がる。気を抜かないようにピッチを意識しストライドに頼らないようなフォームを維持。何回かペースを確認すると3’25は下回っている。失速しないで走り切る。出た!3’22.2。蒸し暑さがないおかげで汗の量は少ない。

2本目!若干向い風気味。ペースが3’28まで落ちて粘ること2回。3’27.4、クリア。

3本目!力んで速く入り過ぎたツケが回ってきて中盤苦しい展開になるも、これでラストなので出し切って3’26.5。

ピッチは190、185、187と上出来。ストライドは156cm。

スピードを徐々に取り戻しつつある。ほっと一安心し、心地よいペースでのご褒美ジョグ5kmの後、ゆっくりダウンジョグで帰宅。

計13.7km。

今日もデスクランチ。昨日と同じくココア味プロテイン+バナナ+ミルクのミックスドリンク。高タンパク質・低炭水化物のメニュー。
06182020.jpg

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

Jun

17

2020

今年もヤツがわんさか現れた!

昨夜は帰宅後に超スロージョグ70分。やっぱり夜走ると、余裕で(っていうのも可笑しいけど)7’00ペースを超えてくる。

最近になって今年もヤツが大量出現。海のGって呼ばれるフナムシ!地球上はコロナで大変なんだからさ、自粛してちょうだいよ(笑)。動かないでその場に留まってくれればいいものを、こちらが近づくとまるでリレーのバトン渡しのようにヤツは猛ダッシュを始める。

せめて左右のどちらかに避けてくれれば問題ないが、こちらと同じ進行方向に嘲笑うかのようにササササーと。誤って踏んづけた時のジャリっとしたあの感触・・・。お互いに悲劇じゃんね。

    
会社用に小型ジューサーMIX-ITを買ってみた。

家にあるのは結構大きくてキッチンに常に置いておくわけにもいかず棚に眠ったままだし、少量を作るのには向いていないのでなかなか出番がない。ジュースとかスープ、色々作ってた頃もあったんだけど・・・。
77000_378077295615160_1654616048_n_378077295615160.jpg
406221_199013706854854_278075434_n_199013706854854.jpg
295997_173227859433439_1869826396_n_173227859433439.jpg377462_176628785760013_397733279_n_176628785760013.jpg
手始めに、シンプルにココア味プロテイン+バナナ+ミルク。うん、なかなかいいかも。操作はボタンひとつで、そのままコップにして飲めるし、後片付けは水を入れてスイッチオン。いたってハンディだ。
06172020.jpg
さて、今夜はスピード練習の日。日曜に備えて軽めにする予定。1kmインターバル3本かな。

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

Jun

16

2020

今週末はエドリク!?

6月から原則としてテレワークは週1日+他の日は時差通勤となり2週間が過ぎた。コロナ前に比べ通勤電車の混み具合は半減しているので、時間をずらす必要も特にない。元の生活リズムに戻るのはあっという間だ。

河川敷のレースが開催され始め、早速エントリーしようと思ったものの、スピードがガタ落ちしているのでその熱はさーっと冷めてしまった(笑)。

UPRUN主催の大会は3回開催され、今後も皇居を除いて定期的に各地で開催されるようだし、なにも焦る必要はない。

因みに、各回の参加人数は以下の通り。

6(土)新横浜鶴見川マラソン
・5km 8名
・10km 17
・ハーフ 21
・30km 2
・フル 8
・親子 4組
・ハーフリレー 1組
・合計 66名

7(日)綱島鶴見川マラソン
・5km 5名
・10km 22
・ハーフ 17
・30km 6
・親子 1組
・ハーフリレー 1組
・合計54名

14(日)北千住荒川河川敷マラソン
・5km 18名
・10km 27
・ハーフ 23
・30km 6
・親子 1組
・ハーフリレー 1組
・合計 78名 

いずれも小規模。主催者のHPによれば、これらの大会で感染者が出たというような情報はない。こうやって、少しづつ成功事例が積み上がっていけばいいと思う。

レースの前に、まずはトラックでスピード練習がしたい。今週末、エドリクは1日中一般公開。3’30の1kmインターバル5本をここでクリアしておきたい。久しぶりにヤッソ800もいいかな。楽しみになってきた。

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

Jun

15

2020

10シーズン目の目標

ブログで3月下旬に2019秋~2020冬シーズンを振り返った(走行距離ポイント練習レース結果)。

3km、5km、ハーフ、フルそれぞれでPBを更新できた。ハーフで前年比2分半、フルで同6分更新と突き抜け、エイジレコードというおまけもついた。
breakthrough.jpg
それで満足していたわけではないけど、その後はコロナだなんだで触れる機会がなかった、10年目となる今シーズンの目標。45歳の誕生日が近いので、これを機に記しておこうと思う。

まず、前提として:
・これまで勝負レースとしてきた11月のつくばは既に中止が決定
・来年の東京マラソンは開催されるのか不明だけど、持ち越された出走権をここで使うつもりはない(=再来年にエントリー予定
 ・ハーフの勝負レース、12月の足立フレンドリーは「新型コロナウィルス問題による社会情勢を鑑み、今年の大会開催の決定は8月上旬時の状況で判断」とし、1月のハイテクハーフは「前回同様の開催はとても困難な状況」とのことで、雲行きが怪しい
・従って、今シーズン中にエントリーする大会は河川敷のローカルレースに限定される

公認コースの大規模大会であれば相応のモチベーションを維持できるが、今シーズンはそうもいかない。

それでもなお、今シーズンの目標は:
① フルでPB更新
② 10kmでPB更新

① 過去9年間維持できているので、これだけはなんとしてでも達成したい。1秒でもいい

② レースでの記録は12/2015の36’51で、非公式にはフル1W前の36’49。最近のペース走で露呈しているが、相変わらずこの距離は苦手。ローカルレースでは10kmの種目がほぼ組み込まれているので、今シーズンこそはなんとかしたい

とりあえずは、今月中に3'30で1kmインターバル5本!

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

Jun

14

2020

コミコミで30km

ラッキーなことに雨は降っておらず、気温21度と低め。さらに、荒川河川敷にしては極めて珍しくほぼ無風状態。

シューズはターサージール6。メニューは先週同様、まずは10kmのペース走(もどき)。上流方面に1kmアップ。ここからスタートすれば折り返しなく10kmとれる。

設定は3'55。

2km目まで順調だが、直ぐにキロヨンとの攻防。ラストで巻き返すも、平均3'56。湿度が高くもの凄い量の汗だったが、この気象条件にもかかわらず全く走れなかった。
06142020b.jpg
ピッチ175、ストライド145cm。足を回転しきれておらず、ダメな結果。

続いてEペースのジョグで戻ってくる。せっかくターサージールを履いているんだし、1kmおきにかっ飛ばすこと3本。
06142020c.jpg
ギリギリ3'30を切れた。疾走時のピッチは183~185、ストライド155~156cm。これはOK。

スタート地点に戻ってきて約20km。シューズをjapan boost 3に履き替えて(引退間近と言いながら、なんだかんだで出番が残っているw)、ゆっくりジョグ。
06142020a.jpg
全部ひっくるめて30.3km。

スピードはまだまだ全然取り戻せていないけど、少なくとも30km以上は7週連続。

走り終わるちょっと前になって雨がぽつぽつ落ちてきた。火照ったカラダに気持ちいいね~なんて思ったのに、チャリで帰る時は濡れて嫌だな~と思っちゃったり(笑)。

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

Jun

13

2020

関東梅雨入り~明日は走れるだろうか

関東は11日から梅雨入り。

今朝は本降りの雨だったので、雨が弱まることを期待しつつ入念にストレッチ。タイミングを見計らって、超スロージョグ10km、70分。結局、雨が降ってきて濡れたけど・・・。

さて明日はどうしようか。天気予報は朝から午後遅くまで雨。雨の程度にもよるけど、ペース走+LSDをしたい。もしくは、できれば避けたいけど、営業を再開したジムでトレミ。雨が上がる時間が早まりそうであれば、その時まで待つのもありかもしれない。

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

Jun

12

2020

新しいシューズをゲット!

今日は週1のテレワークの日にしたので朝ラン、超スロージョグ10km、70分。むわっとする蒸し暑さでかなりの汗をかいた。

ほぼ半額セールになったので、前からに気になっていたシューズをゲット。アディダスのJapan Boost 5。重さは201g。
IMG_5771.jpg
シリーズ3のストックがあったのと、レース用にはナイキの厚底シリーズを履くようになったので、ノーマルJapanから愛用しブーストになってから毎シリーズ新調していたけど、実は4は持っていない。

3と5を比較してみたい。重さはわずか1gの違い。アッパーやミッドソールの変更がありながらも同じ重さに仕上げたのは従来からのユーザーに対する気配りか。
IMG_5773.jpg
見た目の印象がガラッと変わったが、それはアッパー素材の変更が大きい。「セラーメッシュ」という一層構造になっていて、アディダスで最軽量のメッシュ素材らしい。足をしっかりホールドし、シューズと足のズレによるエネルギーロスを軽減するんだとか。
IMG_5774.jpg
3までは踵の内側にプラスチックがソールに埋め込まれていたが、これが無くなった。内側の3本線も消えた。新しいミッドソール素材は従来より40%軽くなったが、同等の反発力を維持しているとのこと。
IMG_5775.jpg
ソールはアディダスといえばのコンチネンタルラバー。パターンが随分変わった。
IMG_5776.jpg
踵部分は形状も厚みも異なる。一体化されて安定性が高まっているとのこと。
IMG_5779.jpg
インソールは大きな変更は見られない。
IMG_5777.jpg
秋からの30km走り込みでデビューさせる予定。

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

Jun

11

2020

1kmインターバル5本

昨夜は予定通り1kmインターバル(レスト400mジョグ)を5本。

タイミングの悪いことに強烈な風。シューズはノーマルrenを選んだ。夜ランの走り始めはやっぱりカラダが重い。1kmを5本やるのは昨年9月ぶり。直線で1kmとれるお馴染みのコースを往復。

設定は向い風の奇数が3’40、追い風の偶数が3’35。

3’44.0、ピッチ176
3’35.7、181
3’39.3、179
3’35.2、181
3’36.5、182

1本目から外す・・・。中盤までペースをキープできていたけど、ラスト200mぐらいからの向い風が激しくてペースダウンしてしまった。というか、直線なのに何故か風向きが一定じゃなくてペースが乱れた。

復路の2本目、追い風のはずが部分的にはそうでもなくて、僅かに届かず。

3本目、初回のミスを修正できた。

4本目、まぁOK。

ラストは出し切った。

ピッチは、向い風が多い奇数と追い風が多い偶数で明確な差が出た。僕の癖でどうしてもストライドに頼ってしまいがち。

滝のように汗をかいた後は、ご褒美ジョグ5km。ペースは決めずに適度な負荷で快適なペース。

計15.5km。

インターバルはきついけど、いいリフレッシュになった。

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

プロフィール

Tom

Tom
1975年生まれ 48才
--------------------------------------------------------
・1/2011 ラン開始
・11/2012 サブスリー達成
・3/2015 サブ55達成
・11/2017 サブ50+キロヨンカット達成
・11/2019 サブ45+エイジレコード達成
・11/2022 サブ40達成
・毎年PB更新中

自己ベスト

・フルマラソン
2:39'45 (11/2022 つくば)
・30km
1:52'32 (11/2022 つくば通過点)
・30km練習
1:52'07 (9/2022)
・ハーフ
1:16'23 (1/2022 ハイテクハーフ)
・10km
35'10 (10/2021 月例赤羽)
・5km
16'22.4 (7/2023 MxKディスタンス)
・3km
9'53.1 (7/2023 MxK通過点)
・1500m
4'25.4 (6/2023 MxKディスタンス)

カテゴリ

旧ブログへのリンク (12/2014~3/2019)

ブログ内記事検索

ブログ村ランキング

カウンター

ランキングに参加中、クリックお願いします!

Designed by

Ad