Sep

10

2019

27年ぶりの連続猛暑日・・・

今日の暑さは半端なかった。都内は台風後、連続猛暑日で最高気温36度!?だったのかな。9月としてはなんと27年ぶりのことなんだとか。

予報によれば明日からは暑さが次第に和らぐらしい。

そういえば、撃沈した日曜日の夜。家族が寝静まった後、ふと思い立ち近くにある銭湯に行った。引っ越してきて1年経つが、以前に何度か利用したことがある。

温冷交代浴4セット。水風呂に長くつかりすぎて寒気がした(笑)。台風通過前で雨が少し降り始めていた頃であまりに蒸し暑かったので、さっぱりできた。溜まっていた疲労も抜けたんじゃないかと期待。

今夜はいつも通り超スロージョグの日だけど、熱帯夜の中走るのは今夜が最後になるのかも?

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

Sep

09

2019

練習DNF~撃沈劇場

計30km走る予定が、たったの10kmで終わった昨日のポイント練習。

結果からドン。いったいどういう練習をしたらこんな風になっちゃうんだろうっていう感じ(笑)。
09092019a.jpg

ロング1本勝負か、10/15kmのペース走+20/15kmのLSDにするか決めかねていたが、あまりの蒸し暑さにロングは回避。

3'55で10kmか、4'00で15kmか。走り出した感覚で決めることにし、スタート。ガーミンのデータがすべてを物語っている。
09092019b.jpg
いつものことながら下流方面に走ると向かい風。数百メートル走ると、あまりの風の強さに怯む。3'55なんて無謀だった。キロヨンでさえ厳しい。結局、入りが4'06。オワタ。

プランBを発動しようにも、頭がボーっとして気持ちも乗っかっていなくて、4'12。

3km目手前でストップ。線路高架下の日影で一旦気持ちを落ち着かせる。とりあえず5kmは走ろうと思い直す。

ペースアップして再開したものの、長くは続かない。4'12。

小松川橋手前の水道で再びストップ。水を浴びて給水。目の前の野球の試合をボーっと眺め、時間だけが過ぎて行った。

ストップボタンを押して一旦リセットすることにした。

とにかく走ってみよう。1kmほどゆっくりジョグ。ここで折り返せば追い風だ。細切れでもいい。とりあえず通しで5km走ってみよう。

キロヨンを目標に再スタート。
09092019c.jpg
入りは3'51。ところが4'04、4'03、4'10。追い風なのにスピードにのれない。ラストは維持のスパートで4'00。でも、タイムは20'09でキロヨン切れず。

スタート地点に戻ってきた。

シューズを履き替えてLSDかゆっくりジョグ?

もう走る気力は残っていなかった。たったの10kmで撤退することにした。コテンパンなまでに撃沈をかまし、練習DNF。

確かに昨日の蒸し暑さは尋常じゃなかった。

これまでに、練習内容を途中で変更したり切り上げたことはもちろんある。例えば、30kmのロング走を20で止めて残りをジョグにするとか、ペース走ではなくインターバルにするとか。

でも、昨日のようにバッサリ途中で止めたことはほとんどない。ことさら、週末のポイント練習をわずか10kmで終わりにしたことは一度もない。

脚のどこかに違和感を覚えたり痛みがあって止めたわけじゃない。モチベーションが下がっていたわけでもない。

もう走れないと感じた。知らないうちに疲れがたまっているのかもしれない。今年の夏は例年に比べ量も質も悪くなく、走りこめている。まだまだ残暑が厳しいというのに、9月になったことで、気持ちをつくばに無理やり持っていってしまったのかもしれない。

あ、上半身裸がいけないのか!?笑

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

Sep

08

2019

練習DNF~こてんぱんに撃沈した

走る前はやる気満々だったのに、茹だるような蒸し暑さと風にダウン。

走った距離、もとい走れた距離わずか10km 

まぁ、こういう時もあるかと思う反面、夏に頑張りすぎた疲労がたまっているのかもしれない(あくまでも自分比で)。

ふくらはぎの痛みはとれているし、踵・足裏の慢性的な痛みも悪化はしていない。筋肉痛があるわけでもない。いつもと変わらず食欲旺盛だし、内臓疲労とも思えない。

数日にわたってつくばに向けての計画をブログで書いたぐらいだし、モチベーションが下がっているなんてことは全くない。

詳しくは明日にでも・・・。

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

Sep

07

2019

残暑の中、明日に備えてゆっくりジョグ

今朝は走り始めがちょっと遅くなってしまい、ガチ残暑。我慢の超スロージョグ10km、70分。汗だくだく。

明日は大事なポイント練習の日。予報では6時は晴れ、27度、湿度85%。9時に曇り、30度、湿度69%。どの時間帯も厳しいコンディションになりそう。

30kmロングか、15kmペース走+15kmジョグ/LSDか、迷うなー。

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

Sep

06

2019

週末のポイント練習

まだまだ残暑厳しいが、つくばに向けてポイント練習できる回数はそう多くはない。日曜日のプランは4'10の30kmロング走。

問題は当日の気温と湿度。気温はまだなんとか我慢できるけど、湿度が高いとキビシイ。場合によっては、15kmのペース走+15kmジョグへの変更もオプションとして持っておこうと思う。

当面の目標は、通過点としての東京30K。ちょうど1か月後。ここで3'55をクリアしたい。

走ってばかりではなく、そろそろカラダのメンテもしないと。走れないほどの大きな故障はないものの、古傷の踵・足裏が厄介。走り出しにちょっと痛むけど、走っている最中になんともなくなり、翌朝の最初の一歩がつらい。

痛みや違和感が完全にない状態で走れるのが理想だけど、そうもいかない。多少の故障は仕方ないと割り切るしかない。

コツコツと。

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

Sep

05

2019

ピッチ矯正のためにメトロノーム走再開

昨夜はスピード練習の日。1kmインターバル5本。

最近スピードが落ちている実感がある。ひとつの原因は疲れてくるとピッチが上がらない。そこで、秘密兵器を再投入。メトロノーム。数年前はピッチ矯正のために頻繁に使っていたが、いつしかその本来の役割を果たすべく、娘のピアノの練習に使われるようになってしまった。

一応3'30目安だけど設定タイムをこなすのではなく、ピッチ重視。ストライドに頼らないで、とにかく脚を回すことに集中。

最初は185にして走ってみた。ちょっと違う。リズムが合わない。
① 3'32.4 185 ストライド152cm

ピッチを188に上げてみる。もう少し回転を上げられそうだ。
② 3'35.6 188 148cm
③ 3'34.1 188 150cm

190に設定。今度はストライドが詰まり気味になり走りにくい。途中で電子音を無視して走ったら、一気にペースダウン。
④ 3'41.4 184 147cm

185に設定。なんとなくしっくりきたようで、ちょうど3'30。
⑤ 3'29.9 185 155cm

仮に3'30設定でメトロノームなしだったら、タイムはもっと悪かったように思う。タイムにこだわらず、脚の回転に集中したら、フォームは崩れにくかったというメリットは実感。

Trial and error。これからも使っていこうと思う。

その後、170に設定し、気持ちいいペースで5kmのジョグ。アップとダウン含め計14.1km。

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

Sep

04

2019

つくばに向けてのトレーニング計画

そういえば先日、東京マラソンの「都民枠」の抽選結果が出た。定員1,000m名に対し32,758名の応募。倍率なんと32.7

一般枠のチャンスもあるものの、こちらは11.1倍だそうで・・・。

    
さて、昨日の続きで、今日は サブ45@つくば に向けてのトレーニング計画。

春~夏のポイント練習とレースを振り返ってみる。
09042019.png

毎年のように春はスピード強化期間として、短い距離のレースに参戦。3月いっぱいは無理せずLSDを中心に据えたことが功を奏したのか、3kmと5kmでPBを更新できた。特に、何年もの間17'56がPB
だった5kmで17'33を出せたことは、本当にうれしかった。

30kmロング走は、サブスリーペースは既に4回クリアできている。例年に比べ、早い仕上がりになっている。

一方で、10~15kmペース走では結果を出せていない。水夜のインターバルでもスピードが落ちていることは実感している。

当面の目標(サブ45@つくばにおけるマイルストーン)は、1か月後の東京30Kで、3'55ペース。これをクリアできないようじゃキビシイし、逆にクリアできれば本番で多少の自信を持って挑戦できる。

この1か月間でスピード持久力を強化できるかどうかがが鍵になりそう。

距離ありか、スピードありきか、どちらのアプローチがいいのか、正直迷っている。上の表のように30km走のペースを速めていくよりも、15~20kmのハイペース走をこなしたほうがよさそうな気がしている。

東京30Kの1週間後のメニューは、結果や疲労具合によって決める予定。ひとつ問題があって、10/21の週に海外出張になる可能性が今のところ50/50。行くとなると1週間は日本にいないことになり、その週末の練習は出張先となってしまう。さすがにガチの走り込みはできない。

という事情で、練習フルは前倒しでつくばの5週間前になりそう。

天気にもよるし、仕事の影響もゼロではないし、毎回ベストな状態でポイント練習をこなせるわけではないから、かなりチャレンジングな内容だ。

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

Sep

03

2019

つくばに向けてあれこれ考え始めてみる

秋シーズンのメインレース、つくばまで12週間を切った。残された時間は決して多くはない。そろそろ真剣にポイント練習のプランを立てたい。

10月中旬に30kmレース、ガチレースの4/5週間前にフルを走る流れは例年通り。そこで、まずは昨年のデータを振り返ってみる。
09032019.png
昨夏は引っ越し準備で全く走りこめなかった影響で、8月はわずか186km。スタミナづくりができず、9月から調子を上げることができなかった。確かに、9月になっても暑い日が続いたという事情もあるにせよ、30kmをキロヨンで走り切れないまま本番を迎えることとなった。

当時のPBは2:48'43。現状を見据えPB更新という高望みはせず、サブ50死守を目標にした。結果は、7秒を削りだしPB更新。7年連続の参戦で、間違いなく過去最高の気象条件だったことが大きい。また、こんなこともあってラストスパートができた。

果たして現状はどうだろうか。30km走だけでいえば、昨年は6~8月に3回だったのに対し、今年は5回。ペースは、4'23、4'13、4'14、4'07、4'15。このク○暑い時期にしては、まぁまぁ走りこめたと思う。一方で、インターバルとか10~15kmペース走のタイムはあまりよくない。

夏の結果を踏まえ、今後の計画を立てようと思う。

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

Sep

02

2019

撃沈に終わった山下公園練習会

昨日は山下公園練習会。レポは主催者うっちーさんが写真付きで詳しくまとめてくれているので、こちらをどうぞ!(丸投げw)。
201991_190902_0045.jpg
メニューは15/20kmのペース走。前の週に15kmを4'00で走っているので、3'55でいくことに。あいにくそのペースの仲間がいなくてスタートから単独走。

走り出しから厳しいなと感じた。気温は27度だけど、とにかく蒸し暑い。この暑さはなんか違う。5km走ったところで断念し、4'00グループに吸収されることにした。ところが、どうも着いていけず、給水ブレイクを入れる。

再び単独走になってしまったこともあり、10kmのキロヨンが限界だった。
09022019a.jpg
みなさん、異様な暑さに苦しんでいる様子だけど、みんな頑張ってる!せっかくの遠征、このまま終わりたくない。

3'50でのペース確認走5本(設定ペースが遅いのでインターバルと言うには気が引ける)。1周1.2km、200mはウォーキングでレスト。追い込んだわけではないので、いい感じでタイムはそろった。せめてもの抵抗、せめてもの自己満足(笑)。
09022019b.jpg
シューズをターサージール6からJapan Boostに履き替え、でも上半身は裸のままで(笑)、ゆっくりジョグ。

6月の時のように山下公園周辺を走るのかなと勝手に思っていたところ、気づけばオシャレな元町を通過することになり、ちょっと焦る(笑)。
09022019c.jpg
次の予定があったので途中離脱し11.3km。

まだまだ残暑が続きそうだけど、スピード持久力をしっかり鍛えていきたい。

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

Sep

01

2019

山下公園練習会にドタ参してきた

片道45km車で行って、うっちーさんの山下公園練習会にドタ参。
09012019.jpg
3'55で15kmのつもりが、情けないことにキロヨンで10kmが限界。今朝は蒸し暑くてボロボロ。メニューを変更し、1kmインターバル5本。その後みんなでゆっくりジョグ。僕は11時までには帰路につきたかったので途中離脱し11.3km。

撃沈の模様は明日にでも。ご一緒させて頂いたみなさま、ありがとうございました!

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

プロフィール

Tom

Tom
1975年生まれ 48才
--------------------------------------------------------
・1/2011 ラン開始
・11/2012 サブスリー達成
・3/2015 サブ55達成
・11/2017 サブ50+キロヨンカット達成
・11/2019 サブ45+エイジレコード達成
・11/2022 サブ40達成
・毎年PB更新中

自己ベスト

・フルマラソン
2:38'49 (11/2023 つくば)
・ハーフ
1:16'23 (1/2022 ハイテクハーフ)
・10km
35'10 (10/2021 月例赤羽)
・5km
16'22.4 (7/2023 MxKディスタンス)
・3km
9'53.1 (7/2023 MxK通過点)
・1500m
4'25.4 (6/2023 MxKディスタンス)

カテゴリ

旧ブログへのリンク (12/2014~3/2019)

ブログ内記事検索

ブログ村ランキング

カウンター

ランキングに参加中、クリックお願いします!

Designed by

Ad