Aug

10

2019

軽井沢でトレラン!

取り急ぎ、結果だけ。
08102019.jpg

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

Aug

09

2019

明日は軽井沢でトレラン!

昨夜はなんやかんやで仕事からの帰宅が22時になってしまった。急いで着替えてラン。

水夜は出張の移動で疲労困憊だったけどふつージョグでつないでおいたことと、暑さが大分和らぎ風もあったので、心地よい超スロージョグだった。

難点はフナムシが巨大化していること!夜遅くに繰り広げられる井戸端会議か何のか知る由もないけど、道の真ん中で数匹が固まっていて、こちらが近づくと一目散にスススーっと四方八方に動き出すので、いつも以上に注意が必要だ。

今のところ踏んづけてしまうという悲劇は起きていないが、もしかしたら気づいていないだけかもしれないという恐れはある(笑)。

  
これから軽井沢にあるボスの別荘にてBBQ。明朝はプリンスホテルのゲレンデに整備されたトレラン!

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

Aug

08

2019

あまりに疲れていたのでふつージョグに変更

本日8月8日は暦の上では立秋。この日を境に「暑中見舞い」が「残暑見舞い」に変わる風習があるらしいけど、いやいや、まだまだ残暑どころではない。

昨日は日の出起床+日帰り出張でやっぱり疲れていて。ブログを定時アップした頃はスピード練習する気はあったものの、帰宅した時には疲れ切ってしまっていた。

座っているだけとはいえ、新幹線の移動ってなんだか疲れる。もともと電車というか、あの空間が好きじゃないので、余計に疲れるのかも。飛行機のフライトは好きなんだけどね。

カラダは疲弊しているうえに、昼間の暑さがまだ残っていたので、ふつージョグに変更。

5'30前後ペースで10kmとアップ+ダウンで計12.6km。いや、そのペースでアップもダウンもあったもんじゃないけど、昨夜は5'30でも楽ちん快適には感じられないぐらい疲弊していた。

まぁ、そういう日もある。

今夜は既定路線で超スロージョグ。

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

Aug

07

2019

日の出とともに起きて、

4:50のアラームで目覚める。ちょうど日の出直前のタイミングで、カーテンを開けるとベッドルームがパッと明るくなった。健康的な朝だぜ。
IMG_4086.jpg
で、走りに行ったのではなく。今日は大阪に出張。僅か1時間のミーティングでとんぼ返り

座っている時間が圧倒的に多いけど、自覚はなくても長時間の移動は結構体にこたえるんだよな・・・(年かね)。

今夜のスピード練習は、ちょっと気が重いぞ。

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

Aug

06

2019

夏だ!夏と言えば夏合宿!

この時期になると色々と妄想が止まらない(笑)。暑い中いつも決まったコースを走っていると飽きてくるし、特に今年は荒川河川敷がメインだし、たまには気分転換に違った場所を走ってみたい。

最初は2014年のこと、1日だけ時間をもらって弾丸日帰り、高速フェリーで伊豆大島に行って島1周43.6km

2015年は車で約4時間かけて菅平高原に行き高地トレーニング、広大なキャベツ畑があるコースを計32.2km。翌日は朝ランと、野口みずき監修のクロカンで計30km

2016年は千葉の生命の森にて、ヤッソ800トラック75周の30km、翌日は朝ラン8kmと、LSD 34.2km

2017年はUkeさん主催の検見川クロカンで20km

昨年は、引っ越し諸々で忙しく、合宿なんてもってのほか、5日連続ランオフで、8月は僅か186km。

今年は?

軽井沢でトレラン!

金曜午後から出かけ、ボスの別荘にて社員懇親BBQ。土曜朝は万平ホテルでブレックファースト。その後はゴルフ組とフリー組に分かれるが、基本的に自由行動。2年前はつくばに向けてガンガンに走っている9月だったこともあり、ゆるジョグ10km程度。

プリンスホテルのスキー場に、サロモンがプロデュースした「トレイル・ステーション」があるらしい。

スキー場のゲレンデを使ったコースが整備されている。頂上は標高1,155mとのこと。なかなか走りごたえがありそうで、楽しみだ。前夜に飲みすぎないようにしないとだ。

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

Aug

05

2019

灼熱の山下公園30km走

横浜山下公園の地下駐車場には6:40に到着。今回は1番乗りだ。シューズはJapan Boost。モルテンをちびちび飲みながら、ストレッチをして皆の到着を待つ。

前夜はカレーライスだったのでカーボローディングはばっちり。この日に備えて前夜は早めに就寝。朝は定番の蒸しパンも食べた。

ほどなくして、主催者のうっちーさん、主役のぬまっちさん、そして大勢の変態ランナーが到着。

総勢19名。うっちーさん、ぬまっちさん、オーさん、ゆうたろうさん、ふらっとさん、コミヤさん、ひらぶーさん、まなパパさん、いわさん、ハロさん、じゅんさん、ダイさん、Sugiさん、みそらさん、カナさん、いっちさん、後から合流の怪盗さん・ふらっとさん、ユキさん。
201984 #1_190805_0036
動かないでいるだけでも暑い。
201984 #1_190805_0037
やっぱり上半身裸で走ることにした。お話しする機会がなかったが、色々な人のブログで頻繁に登場するヨガのカナさんが、たくさん写真を撮ってくれていた。
201984 #1_190805_0031201984 #1_190805_0029

メニューはサブスリー4’15ペースの30km走。40分毎に給水レスト。最初、うっちーさんと共同でペースメーカー。
201984 #1_190805_0001
二人でラップタイムを確認し合いながら走る。息の合ったペースメイク。それでも誤差は生じるので、途中でインとアウトを交代して調整。海側が追い風で灼熱の太陽がジリジリと暑くてしんどいが、向かい風区間は多少の木陰もありちょっとは楽。

これだけのランナーが隊列をなして黙々と走る様子は圧巻。
201984 #1_190805_0020

1回目の休憩後、ふらっとさんとゆうたろうさんにペーサー交代で、うっちーさんと最後尾で走る。

2回目の休憩後、再びうっちーさんとペーサー。程よい緊張感を味わいつつ、残り10kmをカウントダウンするように、途中で心が折れないように踏ん張る。

集団はちょっとばらけてきて、人数も減っていた。自分もかなりキツイ状態。暑いのに、ちょっと寒気。まずいなと思い、ペーサーはうっちーさんに任せて、残り5kmぐらいで自分だけ給水レストを取った。水も浴びて回復。

一人旅になったが、リズムを崩すことなく走れた。

残り2kmぐらいで陣地を通過すると、みんな?ゴールしていて焦った。あれ、8分も休憩したなんて絶対にありえないし、自分がなにか勘違いしているのか、軽いパニック(笑)。

29km目ペースアップして4'09。ラストはキロヨン切って30km走破。2'07:33、平均ペース4'15。

ラップタイム。
08052019a.jpg08052019b.jpg08052019c.jpg
5km毎のタイムと平均ペース。
① 21'13 4'14.6/km
② 21'26 4'17.1
③ 21'24 4'16.8
④ 21'22 4'16.4
⑤ 21'22 4'16.4
⑥ 20'47 4'09.4

この後、近くのコンビニで休憩 →銭湯 →中華街でアフターという流れではあったけど、予定があったので後ろ髪ひかれる思いで離脱。主役のぬまっちさんが駆け寄って来てくれて握手。

体重はbefore/afterでマイナス2.2kg!前夜のカーボローディングでちょっと増やしておいたってのもあるけど、真夏のロング走は負担が大きい。

ほんとにしんどかったけど、おかげさまでいい練習になった。

 
11時過ぎには帰宅し、家族でお台場フジテレビの夏祭りへ。暑い日にわざわざ混んでいる場所に行かなくても・・・と思ったりしなくもないけど、このク○暑い日にわざわざ横浜まで行って30km走るほうがよっぽどどうかしているわけで。。。笑

フェンシングを体験したり。
IMG_4018.jpg
3次元のサザエさんと触れ合ったり。
IMG_4025.jpg
いちおう、エンディングのこの写真撮ったり(って、目つぶっちゃってるけどね)。
IMG_4030.jpg
娘が好きらしい「クイズ、99人の壁」の番組をリアルに再現したセットで、実際に参加してみたり。
IMG_4034.jpg
IMG_4037.jpg
ランも遊びも非日常を満喫できた1日だった。

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

Aug

04

2019

30km走 @山下公園

うっちーさん主催、ぬまっちさんのための30km走。

無事、ペーサーの役目を果たせた(かな?)。詳しくは明日にでも。
08042019.jpg
企画してくれたうっちーさん、暑い中いっしょに走ったみなさま、ありがとうございました!

ぬまっちさん、北海道マラソンがんばってください!

家族で出かける予定があり,、アフターどころか、走り終わってすぐに失礼することになって残念ですが、おかげさまで自分にとってもいい練習になりました。

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

Aug

03

2019

汗止めバンドを試してみる

今朝は超スロージョグ10km、70分。暑熱馴化ができたということなのか、汗をよくかくようになった。体内の熱を放出できていると都合よく解釈。その分、額の汗が目に入りやすくなり、顔を拭うのが煩わしい。

そこで、こんなものをゲット。HALO Headbandのスリムバージョン。フリーサイズで伸縮性のあるゴム素材。裏側、額に接する部分に黄色いゴムがあって、これが汗をせき止める。
IMG_4011.jpgIMG_4012.jpg
確かに頭から流れ落ちる汗は防いでくれるが、眉毛から出る汗は止めようがない。それでも、ストレスはかなり軽減された。

 
ランチを求め散歩がてら、近くの「キラキラ橘商店街」へ。昭和35年からあるという、ザ下町。ここで子供向けのイベントが開催されていた。
IMG_4010.jpg
昔はこんなに賑わっていたらしい。お店のオヤジさんが写真を見せてくれた。この地にうん十年と商売し、儲かって仕方なかったらしく(笑)、家を3軒建て、20か国以上も海外旅行に出かけたらしい。
IMG_3979.jpg
それが、いまはこんな感じで閑散としている。まぁ、時代の流れか。駅からちょっと離れているし、今ではネットスーパーもあるし。
IMG_3953.jpg
墨田区にとって初めての大学キャンパスとなる千葉大学の学生さんによるイベント。お姉さんから説明を受ける真剣な子供たち。
IMG_3959.jpg
商店街に点在するお店を歩いて回って、お店の方にインタビューして、レポートをまとめるという企画。「ここのオススメはなんですか?」とか「何種類あるんですか?」とか。

最初は創業50年という和菓子屋さん。
IMG_3969.jpg
食料品店。
IMG_3977.jpg
居酒屋さん。
IMG_3985.jpg
昔は着物で今は洋品店。
IMG_3987.jpg
床屋さん。
IMG_3995.jpg
年中の息子はまだしっかり字を書けないけど、一生懸命メモッていた。
IMG_3983.jpg
5軒回った後、カフェで他グループと合流し、子供たちが書いたレポートを使った、記憶力を試すカードゲーム。ほとんどが小学生なのに、息子が優勝。
IMG_4006.jpg
姉である娘、もちろん悔し涙を浮かべる。

衰退の一途を辿る商店街を、近くにオープンする大学の学生が盛り立てようとするこのイベント。素晴らしい企画だと思った。

    
さて、明日は山下公園で30km走。ご一緒するみなさま、よろしくお願いします。しっかり4'15でペーサーできるように頑張ります!

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

Aug

02

2019

うちのドレスコード

うちっていうのは勤務先のことで、うちは職業柄、スーツはマストで半袖YシャツはNG。さらに、ボスのポリシーもあって、クライアントと会う時はネクタイがマスト。先日触れた中途採用のインタビューでもネクタイはマストだ。

お堅い職業の会社でも今時ネクタイをしている人ってかなりの少数派なのにね。ネクタイってちゃんと結ばないで緩めているとみっともないから、この暑さだとかなりキビシイ。

まぁ、ネクタイを締めると気が引き締まるのは確かだし、嫌いじゃないけどね。

そういえば、ちょっと前にSUITSっていうドラマがあった。織田裕二主演。スーツが似合うよね。

マラソンレースのドレスコードといえば、僕の場合アディダスのtechfitシリーズ。いわゆるコンプレッションタイプで、体にフィットするピチピチのやつ。普段の超スロージョグでは普通のランTシャツだけど、ポイント練習とかレースでは基本的にtechfit。

そう、身が引き締まる気持ちになれる。

夏のドレスコードは、上半身裸(笑)。どうせ汗でびしょびしょになって不快になるんだったら、直射日光にさらされるほうがマシだったりする。色白よりは日焼けした色のほうが健康的?に見えるし。

さて、日曜は山下公園に遠征して、サブスリー4'15ペースで30km走。暑い中走り切れるか不安だけど、楽しみでしかない。

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

Aug

01

2019

月間距離~過去最長記録達成

昨夜は結局帰宅したのが21:30になってしまったので、急いで着替えてラン。

目標Mペースの3'55で5km。超スロージョグのコース、片道2.5kmの旧中川沿いを往復することに。2~3km辺りが結構な向かい風で、キロヨンも切れず。追い風に変わってからはスッとスピードが出せて、ラストはそこそこ上げられた。

4'00
4'04
4'05
3'52
3'38
08012019.jpg
19'39、平均ペース3'55.8。3'55のペース感覚を養うという点ではイマイチな結果。

その後、夜風が気持ち良いと感じるペース5'30前後でジョグ。日中の暑さにようやく慣れ始めたのか、夜になると大分走りやすくなった。梅雨明け直前の蒸し暑さとは違って、この暑さは好きなほうかも。汗のさらさら度?も違ってきた気がする。

心肺が落ち着くと走っていて実に心地よくて、充実したジョグになった。計14.2km。

    
7月の走行距離は325.3km。結果的に過去最長記録となった。
08012019a.png
これまでの最長は7/2016の315.3km。土日が10日あり、更に生命の森で1泊2日の夏合宿をやって85km走ったことで距離がのびた。

2番目は8/2015の306.2km。この月も土日が10日あって、菅平高原の夏合宿もあった。それまでの最長が275kmで、初めて300kmを超えた月。

もっとも、月間距離には重きを置いていない。大事なのは練習の内容と質だと思って今までやってきている。その点で、先月週末のポイント練習は
・30kmロング走 2回:ペース4'14、4'07
・ヤッソ800+翌日のEペース21kmジョグ
・15kmペース走+15km LSDのセット練

平年よりも長かった梅雨の蒸し暑い時期にしてはまぁまぁかもしれないけど、どれも結果は不十分。焦らず、秋につながることを意識して夏を乗り切りたい!

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

プロフィール

Tom

Tom
1975年生まれ 48才
--------------------------------------------------------
・1/2011 ラン開始
・11/2012 サブスリー達成
・3/2015 サブ55達成
・11/2017 サブ50+キロヨンカット達成
・11/2019 サブ45+エイジレコード達成
・11/2022 サブ40達成
・毎年PB更新中

自己ベスト

・フルマラソン
2:39'45 (11/2022 つくば)
・30km
1:52'32 (11/2022 つくば通過点)
・30km練習
1:52'07 (9/2022)
・ハーフ
1:16'23 (1/2022 ハイテクハーフ)
・10km
35'10 (10/2021 月例赤羽)
・5km
16'22.4 (7/2023 MxKディスタンス)
・3km
9'53.1 (7/2023 MxK通過点)
・1500m
4'25.4 (6/2023 MxKディスタンス)

カテゴリ

旧ブログへのリンク (12/2014~3/2019)

ブログ内記事検索

ブログ村ランキング

カウンター

ランキングに参加中、クリックお願いします!

Designed by

Ad