いろいろあったけど、3/1にフルマラソンを走ることに決めたので、テーパリングを継続。ということで、昨夜は少し距離を落とした超スロージョグ8km。日曜の15kmペース走の疲労はなく、気になるような筋肉の張りもなし。うん、いい感じ。
あ、その15km走のレポ、まだ書いてなかった。
日曜の辰巳公園は曇り、気温9度、風はいつも通り強め。運河に囲まれているからか風の通り道になっていて、他の場所だと穏やかなのにここは若干強めに吹く。ダラダラと向い風を受けて何キロも走ることになる河川敷に比べれば、1周2kmのうち風の影響を強く受ける区間は400~600mだから、向い風で踏ん張り、追い風で取り返すことはできる。
ウエアはノースリーブ速乾吸水インナー+ピチピチtechfit、ランパン、グローブ。アップした後、1か月前のハイテクハーフぶりとなるNext%ピンクに履き替える。目安は3’40~45を無理せず力まず。
偶数ラップが向い風の多い区間。10km以降、雨が本降りになってきて気温が下がり、一気に体温を奪われ手の感覚がなくなってきて〆のペースアップができなかったが、まぁまぁの結果。
速めのダウンジョグで車に戻り、車内で急いで着替えた。
ピッチ177、ストライド154cm。ハイテクハーフ1W前の同様の練習では平均ペース3’39とほぼ同じで、ピッチ180のストライド 151cmだったから、ちょっとストライドに頼り過ぎたかも(という意識はあまりないが)。
さて、今夜はスピード練習の日。先週は深夜2:30過ぎにスタートしたとはいえズタボロだった。サドルの高さを調整したりちょっと面倒だけど、なるべく軽装で走れるべく、ウインドブレーカーを脱いで置いておけるようにママチャリで移動しようと思う。